投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

【ウルル=カタ・ジュタ国立公園】オーストラリアの聖地散策

イメージ
オーストラリア旅行の3日目、その後半の話。 3日目の前半の記事はこちら 午後からは ウルル=カタ・ジュタ国立公園 に向かいます。 事前に現地ガイドを予約していたので、ここからはガイドさんと共に行動。 ガイドさんの運転する車に乗り、ウルル=カタ・ジュタ国立公園へ。 車に揺られて直ぐにウルルが見える。 だが、この日行くのはウルルではなく カタ・ジュタ 。 オルガ山 、 マウント・オルガ とも呼ばれる岩山。 ウルルと同じく巨大な岩で、アボリジニの聖地の1つ。 遠目からでもその大きさがわかる。 近づくと、更にその迫力が増す。 ここではこの写真の真ん中、 風の谷 と云われる場所を歩く。 ジブリ作品『風の谷のナウシカ』のモデルとの噂もあるが、公式では否定しているらしい。 ゴツゴツした岩肌の大地を歩く。 この時は日本からトレッキングシューズを持ってきてよかったと思った。 靴によってはもしかしたら歩きにくいかもしれない。 谷で入れる部分の1番奥まで進む。 奥は撮影スポットになっている。 人を入れて撮影すれば、その大きさがより分かりやすくなるだろう。 ここまでゆっくり歩いて20分。 写真を撮りつつでも、1時間程で往復できる。 カタ・ジュタにはこの谷以外にも、いくつかの散策コースがある。 筆者は時間の関係で訪れることはできなかったが、時間さえあれば散策してみたかった。 そして、オーストラリアに来たからには、当然ここに向かう。 地球のへそこと、 ウルル 、 エアーズロック である。 ここから30分ほど、夕日とともに顔色を変えるウルルを眺める。 とはいえ日の入りまで30分、流石に暇である。 ということでこんな遊びもしだす。 手乗りウルル。 巨人に扮してウルルを踏みつける。 こうして時間を潰して待つと、徐々に周囲の景色も変化する。 日の入り10分前。 周囲が オレンジ に照らされる。 そして日の入り。 日の入りから3分後。 色が オレンジ から 紫 に変化する。 このグラデーションを楽しめるのも、サンセットの魅力。 この後は夕食だ

【エアーズロックリゾート】砂漠のオアシス散策

イメージ
オーストラリア旅行の3日目、その前半の記事。 2日目の記録はこちら この日は朝一でケアンズの空港に向かい、飛行機で移動。 飛行機に乗り、エアーズロック空港へ。 空港から直ぐの場所にある、ユーラーラの エアーズロックリゾート に到着。 ウルル=カタ・ジュタ国立公園周辺にあるほぼ唯一の町…? ということで、旅の3日目からは ウルル=カタ・ジュタ国立公園を巡ります。 この一帯は準砂漠地帯。 日本とは気候がまるで違う。 乾燥 していて、背の高い植物も少ない。 とにかく 日差しが強い …。 リゾート内は、この無料のシャトルバスで巡ります。 大体20分に1本くらいのペースで運転されてます。 まずはシャトルバスに乗って キャメルファーム へ。 その名の通りラクダ牧場、ラクダがいるところ。 そして、15ドル払うと ラクダに乗る こともできる。 ただこのラクダの鞍、足の長い欧米人仕様のため 日本人だと足が届かない…。 足が長い人ならまだしも、一般的な体形の日本人だと届かないと思います。 筆者は届きませんでした() 股が裂けるかと思ったorz 強い日差しの降り注ぐ砂漠でラクダに乗る、ということ自体は貴重な体験なのだが股が痛くて少し損した気分。 それでもラクダに乗りながら見るウルルは情緒の塊である。 しかし、やっぱり股が痛い…。 ラクダと一通り戯れ、リゾートの散策を再開。 リゾートの中にはウルル=カタ・ジュタ国立公園の自然、アボリジニの歴史や文化を扱う 博物館 も。 中は、というかアボリジニ関連のものは基本的に 撮影NG なのでここの写真はありません。 因みに、 アボリジニの人を向こうの同意なく撮影すると 罰せられる そうですよ。 (許可さえとればOKとのことなので、コミュ力と語学力に自信があれば撮影頼んでみれば?) 事前にガイドの人から言われました。 そして、リゾートの中でも砂漠散策を体験できる。 リゾート内なら、遭難の心配はないので安心して楽しめる。 砂漠を歩くのは、とにかく暑いの一言。 それでも暑い思いをすれば、リゾートの各所にある展望台からの絶景を望める。

【グレートバリアリーフ】青い海へ乗り出す

イメージ
オーストラリア旅行の2日目。 1日目の記録はこちら 2日目だが、飛行機が飛ばなかったせいで実質これが観光初日。 前日ケアンズに到着したのが夜だったためわかりませんでしたが、明るくなるとこの地が南国であることがわかります。 ヤシの木なんて東京近郊ではまず見れませんからね。 因みにこの日の最高気温は36度。 オーストラリアが南半球で夏ということで分かっていましたが、日本との気温差に体が堪えます…。 そんな暑いこの日向かったのは、ケアンズにある世界遺産。 グレートバリアリーフ 世界最大のサンゴ地帯であり、海には多くの島々が点在。 その島の1つ、 グリーン島 に行ってきました。 港から船に乗ってグリーン島まで。 この時は雲がある。 それにも関わらず日差しが強かったです。 洋上からのケアンズの街並み。 オーストラリアの中でも屈指のリゾート地ということもあり、ホテルが目立ちますね。 ケアンズの港から30分ほど船に揺られ、グリーン島に到着。 ここからグリーン島散策…。 とはいかず、ここで船を乗り換え大海原へ出発。 この船はここから更に特定の目的地へ向かう、というわけではない。 乗り込んだ船は船体の下がガラス張りになっており、海の中が見える。 グレートバリアリーフの魚やサンゴ礁を間近に見ることができる。 日本の海とは全く違う世界が広がっている。 また、海の中ではなく外に目を向けても絶景が広がっている。 青い海 、 青い空 、とは正しくこのことである。 他にもここグリーン島には、船で海に乗り出すだけでなく、シュノーケリング等のレンタルも行っている。 時間に余裕があるのならばそちらもお薦めしたい。 筆者は金槌なので泳ぎはしませんでしたが…。 凡そ25分の洋上探索を終え、グリーン島に戻る。 ここからは島内散策をする。 と、その前に…。 元々金槌で泳げない筆者。 そういう事情もあり海に入る事など一切考えておらず、道具も準備していなかった。 ただ、実際に来て、綺麗な海を眺め、そこで泳いでいる人を見る。 嫌でもテンションは上がる、ということで島内のお店で ビーチサンダル (19.99AUD)を購入。

【オーストラリア】ケアンズのナイトマーケットぶらり歩き

イメージ
先日オーストラリアへ旅行をしてきました。 初日は飛行機が飛ばず、予定が丸1日潰れました。 最初はケアンズに降り立ち、まずキュランダ観光に行く予定だったのですが…。 ここは泣く泣くカット。 到着が遅れたせいで、ケアンズに到着するともう外は真っ暗。 本来であれば早朝に到着予定だったので、最初から予定崩壊orz それでも現地に着いたからには楽しもう。 ということでまずは夜ご飯。 オーストラリアで食べる、本物の オージービーフのステーキ 。 ずっと飛行機内に閉じ込められて凝り固まった体、そこにこのステーキは反則級に美味しい。 和牛と違いオージービーフはサシが入っていない分、 サッパリ として 肉の味 もしっかりある。 また、これは焼き加減にもよるのでしょうが、サシが入ってなくてもそれ程固くはない。 自分はミディアムレアで頂きましたが、これなら適度な噛み応えがあり良かったです。 ただ、ミディアムやウェルダンになってくると固いと感じる人もいそうかな…? そして、本来なら夕食後はホテルでまったりしようと思っていたのですが、1日潰れている分それも勿体ないという気になる…。 その勿体ないという気持ちを少しでも軽減するために、この時間からケアンズの ナイトマーケット へ。 ケアンズはお店が閉まるのが非常に早い。 体感ですが、飲食店以外は夜6~7時にはほぼ閉まる。 飲食店も日付を跨いで営業している店はほぼありませんでした。 そんな街で、 夜に買い物ができる数少ないスポット 。 中にはお土産屋さんや飲食店が軒を連ねてます。 また、ここの店員は日本人も多くおり、何なら 日本語が普通に通じます 。 お店を見てると 「Are you Japanese?」 と声を掛けられ、 「Yes.」 と答えると中から日本人店員が出てくる、なんて事が当たり前にある() お陰で安心して買い物が出来ました。 そして、ぶらぶら歩いてたら当然疲れる。 ということでたまたま見かけたジェラート屋さんでアイスを注文。 尚、ジェラート屋さんでは日本語が通じず、英語も堪能でない筆者。 ということで、ぱっと見1番見た目が派手なのを指さしながら 「This one.」 と注文。 黄緑色のアイス。 日本だとこの